【幼児・小学生クラス】右組左組

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2022年9月24日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

柔道には右組と左組があります。
同じ技でも右組でかける場合と左組でかける場合とでは体の動かし方や使い方が異なります。
 
 
右か左、どちらかの組手に固定するのが一般的で私自身も幼少期から右組のみで練習してきました。
幼児・小学生クラスではどちらかに固定せず左右の組手で技を練習します。
 
 
時に上半身、下半身の動きが左右混ざってしまうこともありますが、次第に右組と左組どちらも習得できるようになります。
 
 

@bando_judo_shidokan #体験 #judo #柔道場 #新宿 #四谷 #組手 #右組 #左組#小学生#幼児 #CapCut ♬ SUMMER IN MIAMI – Pat Matrone & Massimo Scalieri


 
幼少期、両利きに憧れていた私は、見ていてとても羨ましく思い、左組も練習すればよかったと少し後悔もあります…
 

左右の組手で練習することで対右組、対左組の相手に対しどのように動き、技に入ってくるかをより容易に理解でき実践練習でも役立ちます。
さらには子どもたちの健やかな発育発達に繋がると考えています。
 
 
 
 
 
 
幼児・小学生クラス 指導者 坂下来未
 
 
 
 
 
 
 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

志道館の”10の習慣”張り紙

志道館が考える「子どもの躾」とは?

幼児・小学生クラス<稽古風景・古典素読・勉学・しつけ> 2015年2月20日

  〜「靴を揃えると心も揃う」、【志道館10の習慣】について〜   志道館では「子どもの躾」とは「よい習慣を...

幼児・小学生クラス<稽古風景・古典素読・勉学・しつけ>

志道館が考える「子どもの躾」とは?

2015年2月20日 08:29

志道館の”10の習慣”張り紙

  〜「靴を揃えると心も揃う」、【志道館10の習慣】について〜   志道館では「子どもの躾」とは「よい習慣を...

続きを見る

【幼児・小学生クラス】小学生 受け身の練習

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2022年8月11日

柔道といえば「受身」です。 受身には後受身、横受身、前受身、前回受身があります。   全ての受身に共通して、...

幼児・小学生クラス<稽古風景>

【幼児・小学生クラス】小学生 受け身の練習

2022年8月11日 10:49

柔道といえば「受身」です。 受身には後受身、横受身、前受身、前回受身があります。   全ての受身に共通して、...

続きを見る

発達障害と不登校〜志道館フリースクールクラ...

港南道場 2019年9月25日

本日午前中に、坂東、近藤、綾川の3人で「発達障害・精神障害の子どもの支援に関わる人のための心理学講座」に参加してきまし...

港南道場

発達障害と不登校〜志道館フリースクールクラ...

2019年9月25日 11:13

本日午前中に、坂東、近藤、綾川の3人で「発達障害・精神障害の子どもの支援に関わる人のための心理学講座」に参加してきまし...

続きを見る