入門時の心配 その②「稽古についていけるか気...
大人クラス<女性・初心者・黒帯への道> 2017年5月25日入門を検討される方から多くいただく質問が 「稽古についていけるか、心配です」というもの。 普段、運動をして...
入門時の心配 その②「稽古についていけるか気...
入門を検討される方から多くいただく質問が 「稽古についていけるか、心配です」というもの。 普段、運動をして...
続きを見る
2023年4月より「女子中高生クラス」を新設しました!
大人クラスのウォーミングアップに取り入れている「志道館exercise」を女子中高生クラス用にバージョンアップさせました。
考案はもちろんこの方、健康革命家 山口敬志氏。
女子中高生が取り組む、ということを考慮し、通常の「志道館exercise」よりも、「腹圧を高める」ということを意識したメニューになっています。
腹圧とは、腹筋と横隔膜の収縮によって起こる腹腔の内圧のこと、です。
簡単に言うと、鼻から大きく息を吸ってお腹が大きく膨らんでいる状態が「腹圧が高まっている状態」ということになります。
“腹圧”を高めることで“体幹(※)”が鍛えられ、安定してきます。
「“体幹”が安定する」ことで、下記の効果が期待されます。
〇技のキレ(体のキレ)が良くなる
〇手足の負担が減る
〇効率の良い動きができるようになり、怪我をしにくくなる
〇腰痛予防 〇姿勢が良くなる
〇腹式呼吸で酸素をたくさん体に取り入れることで疲労が軽減される(疲れにくくなる)
〇腹式呼吸により副交感神経が活発になることで精神が安定し、人生が豊かになる
〇脳の動きが活性化し、脳への命令がスムーズになる
〇集中力が高まり、勉強がはかどり、結果成績が上がる
※“体幹”とは、首から上と腕・足を除いた「体の中心部分」のこと。胸や背中などの大きな筋肉、肩関節・股関節まわりの小さな筋肉まで、全て「体幹」です。
「体幹」を鍛えることで筋肉のバランスが整い、体全体の安定性が高まります。
柔道初心者大歓迎、今まで運動経験がなくても大丈夫です。
「女子中高生クラス」では女性指導者が丁寧に指導します。
体が変われば、思考が変わり人生が変わる。
“腹圧”を高め、基礎体力が向上すると、自信を持って自分自身の人生を歩むことができるようになるでしょう。
さらに「柔道の黒帯(有段者)」を取得できれば、鬼に金棒です。
勇気ある第一歩を、志道館で踏み出しませんか?
問い合わせ、お待ちしてます!
館長 坂東真夕子
入門を検討される方から多くいただく質問が 「稽古についていけるか、心配です」というもの。 普段、運動をして...
入門を検討される方から多くいただく質問が 「稽古についていけるか、心配です」というもの。 普段、運動をして...
続きを見る
柔道の基本は「受身(うけみ)」です。 相田みつをさんの詩にもありますが、柔道の「受身」は「負ける練習」で...
柔道の基本は「受身(うけみ)」です。 相田みつをさんの詩にもありますが、柔道の「受身」は「負ける練習」で...
続きを見る
得意技を身につけるには7年掛かった。 岡野功 先生 1つ...
得意技を身につけるには7年掛かった。 岡野功 先生 1つ...
続きを見る