稽古風景(2017・7・3)〜協力して勝つ!〜

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2017年7月3日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

7月に入りましたね。
2017年の後半戦に突入です。
 
今日のトレーニングメニュー(一部です)
学年混合の2チームに分かれて、対戦形式でポイントをつけていきました。
 
✳︎足パス
 
IMG_5367

 

足でビニールボールを次の人に受け渡しします。
 
IMG_5368
 
受け取った人はボールは落とさないように気をつけながら180度向きを変えます。
 
IMG_5369
 
4人で壁までボールを送っていきます。

 

✳︎ゴリラ列車
 
IMG_5370
 
しゃがんだ状態で前の人と繋がりながら、呼吸を合わせて前へ前へ!
 
IMG_5371
 
IMG_5375
 
IMG_5376
 
 
見ているだけで汗が吹き出してきそうなほどの熱気( ̄▽ ̄;)
チームで競い合うトレーニングはいつも白熱します。

 
この後、柔道の受け身や打ち込みに進みます。

 
 
 
館長秘書  近藤ともこ(こんとも)

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

「静」の稽古の大切さ~港南道場子どもクラス...

港南道場 2019年7月2日

港南道場の子どもたちは、そのほとんどが志道館で柔道を始めました。柔道場に通うことにも少しずつ慣れ、柔道や学習を一所懸...

港南道場

「静」の稽古の大切さ~港南道場子どもクラス...

2019年7月2日 01:14

港南道場の子どもたちは、そのほとんどが志道館で柔道を始めました。柔道場に通うことにも少しずつ慣れ、柔道や学習を一所懸...

続きを見る

【柔道場×英語】日本の成り立ちを知ろう!!

小学生クラス<柔道場で英語を学ぼう> 2022年2月11日

2月11日は「建国記念の日」・23日は「天皇誕生日」と、2月は日本の成り立ちにまつわる祝日が続きます。 あなたは日本は建国...

小学生クラス<柔道場で英語を学ぼう>

【柔道場×英語】日本の成り立ちを知ろう!!

2022年2月11日 09:40

2月11日は「建国記念の日」・23日は「天皇誕生日」と、2月は日本の成り立ちにまつわる祝日が続きます。 あなたは日本は建国...

続きを見る

稽古風景(2018・6・20)〜昇級試験、まった...

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2018年6月20日

↑こちらは乱取りの様子。 乱取りも昇級試験の科目に入っています。     今週の月曜日(6/18)から 昇級試験...

幼児・小学生クラス<稽古風景>

稽古風景(2018・6・20)〜昇級試験、まった...

2018年6月20日 10:49

↑こちらは乱取りの様子。 乱取りも昇級試験の科目に入っています。     今週の月曜日(6/18)から 昇級試験...

続きを見る