【柔道のチカラ】柔フェス大人柔道部技術講習会二限目 髙市未来さん「小外刈」>アシスタントは、、、

お知らせ・メディア掲載情報 2025年3月5日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

3月30日(日)開催の柔フェス二限目、最新情報です!!
ご確認ください。
 
 

場所が確定しました!!

講道館 少年部道場(5階)
https://kdkjudo.org/access/
 
 
 
柔道の総本山・講道館での開講です。
創始者 嘉納治五郎師範の息吹を感じながら、柔道を楽しみましょう!!
 
 

時間について

当初の案内(15:30~17:30)から30分前倒しとなります。
15:00~17:00
 
 
〈タイムスケジュール〉
14:50 開場
15:00~15:20 始めの礼・ウォーミングアップ・受身
15:20~16:40 技術講習「小外刈」
16:40~16:55 認定証授与・終わりの礼・写真撮影
17:00 完全撤収
 
 
 

講師 髙市未来さんのアシスタントを務めていただくのは!

当日は、髙市賢悟さん(コマツ)・宇髙菜絵さん(ブイ・テクノロジー)もアシスタントとして参加します!
 
髙市賢悟さんは、現役時代旭化成に所属し、全日本男子強化選手として国内外の試合で活躍されました。
宇髙菜絵さんは、元世界チャンピオン。第一回柔フェスからお世話になっています。
髙市賢悟さん・宇髙菜絵さん共に、現在全日本女子チームのシニアコーチも務めています。
 
豪華講師陣のもと、柔道を堪能していただけると嬉しく思います。
 
 

 
〈参考〉
https://youtu.be/db8dhJ4q4kg?si=gMGTEfDMBTq15Z97
 
https://www.komatsu.jp/ja/aboutus/brandcommunication/judo/members
 
 

 
 
今回は、先着20名様までとなります。
下記のフォームよりお申し込みください!
 
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScme38Y4JFY0fCX_5omCJwBtIv-9ZyGg0CNqTXnWKcLa9MDoA/viewform?usp=sharing
 
締切は【3月24日(月)まで】
 
 
 
 
 
 
 
柔フェス実行委員長
坂東 真夕子
 
 
 
 
 
 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

【まいんど 2018・07 Vol16】〜いまどきの道...

お知らせ・メディア掲載情報 2018年8月30日

公益財団法人 全日本柔道連盟が発行している【まいんど】。   2018年7月23日発行《まいんど16号》の "いまどきの...

お知らせ・メディア掲載情報

【まいんど 2018・07 Vol16】〜いまどきの道...

2018年8月30日 07:26

公益財団法人 全日本柔道連盟が発行している【まいんど】。   2018年7月23日発行《まいんど16号》の "いまどきの...

続きを見る

中山雅敬氏「厳しい稽古、勝負の中から単にス...

大人クラス<女性・初心者・黒帯への道> 2024年2月26日

2017年の夏。 当時、ドイツのマックスプランク研究所で心臓血管の研究に取り組まれていた中山氏が志道館を訪ねてくださいま...

大人クラス<女性・初心者・黒帯への道>

中山雅敬氏「厳しい稽古、勝負の中から単にス...

2024年2月26日 17:59

2017年の夏。 当時、ドイツのマックスプランク研究所で心臓血管の研究に取り組まれていた中山氏が志道館を訪ねてくださいま...

続きを見る

なぜ柔道は相手を思いっきり投げても、相手に...

お知らせ・メディア掲載情報 2021年9月13日

「人を投げる」というと、皆さんどんなイメージを持ちますか?   柔道を知らない人(実際にやったことがない人)...

お知らせ・メディア掲載情報

なぜ柔道は相手を思いっきり投げても、相手に...

2021年9月13日 08:08

「人を投げる」というと、皆さんどんなイメージを持ちますか?   柔道を知らない人(実際にやったことがない人)...

続きを見る