第二回 柔フェス、申し込み受け付け開始しました!

館長(コラム・講演・対談) 2023年10月30日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

第二回柔フェス、本日2023年10月30日20:00より、申し込み受け付けを開始しました!
 

 

 
「一粒万倍日」の今日、参加者の皆様の思い・願い・勇気が柔フェスという場で大きく花開くことを願い、本日を申し込み受け付け開始日に選びました。
 
 
2023年12月17日(日)、柔道総本山 講道館でたくさんの大人柔道家とお会いできることを楽しみにしています。
 
 
 
 
 
 
柔フェス実行委員長
坂東 真夕子
 
 
 
 
 
 
▶︎第二回 全日本大人柔道フェスタ 開催要項
▶︎2023年 柔フェス親善試合審判規定
▶︎柔フェス 関連コラムはこちらから
↓↓↓

 
 
 
 
 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

2023年4月から【女子中高生クラス】始まります!

大人クラス<女性・初心者・黒帯への道> 2023年3月1日

2023年4月【女子中高生クラス】を新設します!   学業や部活動と並行しながら柔道を学びたい女子中高生に最適なクラス...

大人クラス<女性・初心者・黒帯への道>

2023年4月から【女子中高生クラス】始まります!

2023年3月1日 19:53

2023年4月【女子中高生クラス】を新設します!   学業や部活動と並行しながら柔道を学びたい女子中高生に最適なクラス...

続きを見る

「子どもとスポーツのイイ関係(山田ゆかり・...

お知らせ・メディア掲載情報 2019年4月11日

スポーツライターで一般社団法人飛騨シューレ代表理事である山田ゆかりさんの著作「子どもとスポーツのイイ関係(大月書店)...

お知らせ・メディア掲載情報

「子どもとスポーツのイイ関係(山田ゆかり・...

2019年4月11日 01:33

スポーツライターで一般社団法人飛騨シューレ代表理事である山田ゆかりさんの著作「子どもとスポーツのイイ関係(大月書店)...

続きを見る

柔道・柔道教室・柔道場の可能性を模索せよ!...

館長(コラム・講演・対談) 2019年5月24日

文武一道塾 志道館は、「柔道」そのものの可能性、また「柔道教室・柔道場」という「場」としての可能性を常に模索しています...

館長(コラム・講演・対談)

柔道・柔道教室・柔道場の可能性を模索せよ!...

2019年5月24日 06:11

文武一道塾 志道館は、「柔道」そのものの可能性、また「柔道教室・柔道場」という「場」としての可能性を常に模索しています...

続きを見る