稽古風景(2016・6・7)〜チーム制で協力して競争!〜

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2016年6月7日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今日も賑やかにトレーニングが始まりました!
最近はチーム制を取り入れ、楽しく競い合いながらトレーニングしています。

今日のメニューは【魚釣りゲーム】。
引く力だけで”魚”をたぐり寄せます。

手元まで引き寄せたら、パートナーのお腹の辺りを「むしゃむしゃっっ」と言いながらかじる真似をしたり。
楽しそうです♪

 

逆立ちもトレーニングの一貫です。
見よ!ちびっこの三点倒立。。。。(@0@;)

 

 

私は到底できません。。。。。。

この後、柔道の稽古にはいります!

館長秘書  近藤ともこ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

道場に立つ館長

とやかく言わず、覚悟を決めよ!柔道衣を着よ...

館長(コラム・講演・対談) 2015年7月16日

「柔道って、痛くて汗臭くて、危なそうだし、敷居高いですよね!柔道に興味持つ人なんているかなー。」   上記言...

館長(コラム・講演・対談)

とやかく言わず、覚悟を決めよ!柔道衣を着よ...

2015年7月16日 02:04

道場に立つ館長

「柔道って、痛くて汗臭くて、危なそうだし、敷居高いですよね!柔道に興味持つ人なんているかなー。」   上記言...

続きを見る

【幼児×柔道】3歳児の目には柔道場の風景がど...

館長(コラム・講演・対談) 2025年2月11日

たまーに、3歳児が入門してきます。 まだまだ赤ちゃん味を残す3歳児は、他の生徒と並んでも、とっても小さく、年中さんや年...

館長(コラム・講演・対談)

【幼児×柔道】3歳児の目には柔道場の風景がど...

2025年2月11日 12:03

たまーに、3歳児が入門してきます。 まだまだ赤ちゃん味を残す3歳児は、他の生徒と並んでも、とっても小さく、年中さんや年...

続きを見る

「準備」って大切! 〜ひとりでできる!は自...

港南道場 2020年6月10日

志道館 港南道場の少年部は、この春に幼年部から少年部へあがった小学一年生3名と新規入門の一年生2名、 2年生1名、合計6名...

港南道場

「準備」って大切! 〜ひとりでできる!は自...

2020年6月10日 05:52

志道館 港南道場の少年部は、この春に幼年部から少年部へあがった小学一年生3名と新規入門の一年生2名、 2年生1名、合計6名...

続きを見る