【幼児×柔道】幼児、最強説。
幼児・小学生クラス<稽古風景> 2022年4月26日柔道には「乱取り(らんどり)」という稽古方法があります。 「乱取り」では実戦形式で動きながら互いに技を掛け合います。 ...
【幼児×柔道】幼児、最強説。
柔道には「乱取り(らんどり)」という稽古方法があります。 「乱取り」では実戦形式で動きながら互いに技を掛け合います。 ...
続きを見る
今春入門した2年生の女の子。
学習の時間も、柔道の稽古も真面目に取り組む頑張り屋さんです。でもとても恥ずかしがり屋で大きな声で五訓を言ったり、実語教を言うのもまだ慣れずちょっと苦手です。
いつもは同じ2年生の女の子がリーダーとして整列や体操をやっているので、入門してまだ日の浅い彼女がリーダーをやる機会がありませんでした。
しかしある稽古の日、その子がお休みになり突如リーダーをやることに。
彼女にとって予期せぬ大ピンチとなってしまいました。
「絶対に無理」「絶対にできない」を連発し不安そうな顔をしていましたが、その日彼女以外はみんな幼年部だったっこともあり、覚悟を決めてリーダーデビュー。
大きな声を出すのが苦手なお姉さんを気遣ったのか、普段は賑やかな幼年部の子供たちが静かに号令に耳を傾けていました。
恥ずかしい気持ちと不安な気持ちに打ち克って、覚悟を決めてリーダーを頑張った2年生の女の子にも、そんなお姉さんを思いやれる幼年部の子供たちの優しさにも胸があつくなりました。
整列の次にリーダーがみんなの前に立つのは準備体操です。
横並びの整列に比べ、準備体操の号令はみんなの前に立たなければならず、さらに緊張している様子。
そんなとき、心強いサポートのお姉さんがそっと隣に来てフォローしてくれました。
そのサポートのお姉さんは3月まで少年部に在籍し、4月から成年部へとあがった中学生です。
少年部にいるときから、優しくて面倒見が良くて色んなことができてみんなの憧れでした。
2年生の女の子が指示を忘れて困り顔になると優しく教え、やってみせてヒントを出したり上手にフォローしてくれてとても心強かったと思います。
彼女も先輩からもらった優しさを仲間や後輩につないでいってくれることでしょう。そして「絶対に無理」「絶対にできない」と言っていたことも、しっかりと成し遂げ安堵の表情と共に少し自信もついたように感じました。
その日のふりかえりノートでがんばったことの欄には「たいそうの号令をがんばりました」とありました。緊張しながら不安な気持ちに打ち克ってがんばったことは、稽古の中でも1番記憶に残ったのだと思います。
誰にでも得意なこと、不得意なことがあると思います。
不得意なことは怖いと感じたり、できることなら目を背けたいし、やらなくて済むならやりたくない。そんな気持ちは大人も子供も同じようにあると思います。でも覚悟を決めて1歩踏み出してみると思っていたよりもできたり、想像よりも怖くなかったということもあるのではないでしょうか。
今回、覚悟を決めてがんばることができた2年生の女の子は大きく1歩前進できたと思います。不得意を突然得意にするのは難しいかもしれませんが、次にリーダーをやるときはもっと胸を張ってできると思います。
1歩1歩、苦手なことにも挑戦して「できる」を増やしていける環境作りを心がけていきたいと思っています。
野尻 麻実
柔道には「乱取り(らんどり)」という稽古方法があります。 「乱取り」では実戦形式で動きながら互いに技を掛け合います。 ...
柔道には「乱取り(らんどり)」という稽古方法があります。 「乱取り」では実戦形式で動きながら互いに技を掛け合います。 ...
続きを見る
幼児・小学生クラスには「5大歩き」と呼ばれるトレーニングがあります。 「5大歩き」とはこの5つのことを指します。...
幼児・小学生クラスには「5大歩き」と呼ばれるトレーニングがあります。 「5大歩き」とはこの5つのことを指します。...
続きを見る
9月から改訂した「志ノート」、普段は稽古後の振り返りをしますが、今日は、稽古前に目標を立て、それをみんなの前で発表しま...
9月から改訂した「志ノート」、普段は稽古後の振り返りをしますが、今日は、稽古前に目標を立て、それをみんなの前で発表しま...
続きを見る