【四ツ谷本部道場 小学生クラス四ッ谷本部道場】〜柔道の投技68本を知る!〜

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2020年12月7日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
投げ技68本の映像を見る 小学生

四ッ谷本部道場小学生クラスの12月目標の一つに、「柔道の投技68本を知る(手技16本・腰技10本・足技21本・真捨身技5本・横捨身技16本)」を掲げました。

 
 
今週はまずは「手技16本」の技名称をノートに書き写し、講道館が配信している動画を見ました。

 

 

普段見慣れない“掬投”や“帯落”を見て、「こわい〜」「黒の人(受けの黒帯の人)痛そう、、、」等ストレートな感想。
 
“山嵐”が出てきた時には、「あっ!西郷四郎の技だ!」と、9月・10月・11月の目標にしていた「柔道の本を読む」の成果が発揮されていました。
 
 
 

【四ッ谷・小学生クラス】小学生、柔道の創始者・嘉納治五郎を学ぶ

https://www.bunbuichido.net/20200904column-jigorokano-books/

 
 
 

文部科学省のホームページに下記のような文章があります。

 

 
武道を履修することは、「伝統と文化を尊重し、それらをはぐくんできた我が国と郷土を愛するとともに、他国を尊重し、国際社会の平和と発展に寄与する態度を養うこと。」と規定された改正教育基本法の教育の目標を実現することにおいても有効であると考えられます。
 

 
 
 

柔道の技術というのは、古流柔術の流れを組む「日本の伝統的文化」であると思います。
 
子供たちには柔道という「日本の伝統的文化」に触れ、自分たちが住む日本という国に誇りを持ち、他国の文化にも敬意を持てるような人物になって欲しいと思います。

 
 
 
 

 

館長・坂東真夕子
 
 
 

 
 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

【小学生×柔道×英語】アメリカ人講師から『志...

小学生クラス<柔道場で英語を学ぼう> 2022年6月5日

「小学生英語基礎クラス」では月に一回、アメリカ人のサマンサ先生が登場します。   テンポのいいレッスンは子ども達...

小学生クラス<柔道場で英語を学ぼう>

【小学生×柔道×英語】アメリカ人講師から『志...

2022年6月5日 07:05

「小学生英語基礎クラス」では月に一回、アメリカ人のサマンサ先生が登場します。   テンポのいいレッスンは子ども達...

続きを見る

【小学生×柔道】柔道の試合は「人生の縮図」...

館長(コラム・講演・対談) 2023年3月25日

先日、第16回新宿区少年少女柔道大会に参加してきました! あくまで「任意参加」という中、小学生クラスの半分弱18名が試合...

館長(コラム・講演・対談)

【小学生×柔道】柔道の試合は「人生の縮図」...

2023年3月25日 12:29

先日、第16回新宿区少年少女柔道大会に参加してきました! あくまで「任意参加」という中、小学生クラスの半分弱18名が試合...

続きを見る

第13回 日大キッズ柔道に参加させていただき...

幼児・小学生クラス<稽古風景・古典素読・勉学・しつけ> 2018年7月18日

先日7/14(土)に開催された「第13回日大キッズ柔道」に参加させていただきました。   日本大学柔道部の学生さん...

幼児・小学生クラス<稽古風景・古典素読・勉学・しつけ>

第13回 日大キッズ柔道に参加させていただき...

2018年7月18日 11:24

先日7/14(土)に開催された「第13回日大キッズ柔道」に参加させていただきました。   日本大学柔道部の学生さん...

続きを見る