がんばる3歳児たち(土曜日クラス稽古風景)
幼児・小学生クラス<稽古風景> 2016年7月24日文武一道塾 志道館 幼年部には、現在3歳児が3名います。 その内の2名は、それぞれのお姉ちゃんと共に、土曜日クラスに通っ...
がんばる3歳児たち(土曜日クラス稽古風景)
文武一道塾 志道館 幼年部には、現在3歳児が3名います。 その内の2名は、それぞれのお姉ちゃんと共に、土曜日クラスに通っ...
続きを見る
小学生クラスの昇級審査には、級によって「筆記試験」や「口頭試験」があります。
今回の「筆記試験」は、柔道の創始者・嘉納治五郎師範の絵本「なぁにくそ!嘉納治五郎と幻の東京オリンピック(藤堂良明・著/大森眞司・絵/国土社)」をもとに私が問題を考えました。
受身や投技・寝技だけでなく、嘉納治五郎の生い立ちや、思想哲学を知ることで、柔道への学びをより深めて欲しいと思います。
困難を乗り越えた後、昇級し新しい帯を受け取った子どもたちの表情は凛々しく、頼もしいです。
みんな、がんばれ~!!
<小学生クラス【昇級審査】>
@bando_judo_shidokan #柔道 #judo #柔道場 #昇級試験#嘉納治五郎 #学び#小学生#CapCut ♬ Nirvana – Official Sound Studio
<小学生昇級おめでとう>
@bando_judo_shidokan #昇級試験 #小学生 #柔道 #judo #習い事 #新宿 #四谷 #UnbeatableXfinity ♬ G.A.B – Official Sound Studio
館長
坂東真夕子
文武一道塾 志道館 幼年部には、現在3歳児が3名います。 その内の2名は、それぞれのお姉ちゃんと共に、土曜日クラスに通っ...
文武一道塾 志道館 幼年部には、現在3歳児が3名います。 その内の2名は、それぞれのお姉ちゃんと共に、土曜日クラスに通っ...
続きを見る
幼児・小学生クラスでは10月の目標は「乱取りで効率よく大内刈をかける」を掲げ練習に取り組んでいます! 大内刈は...
幼児・小学生クラスでは10月の目標は「乱取りで効率よく大内刈をかける」を掲げ練習に取り組んでいます! 大内刈は...
続きを見る
港南道場の幼児・小学生クラスの子供たちは稽古の最後に行うトレーニングゲームを楽しみにしています。 中にはそれを励みに...
港南道場の幼児・小学生クラスの子供たちは稽古の最後に行うトレーニングゲームを楽しみにしています。 中にはそれを励みに...
続きを見る