2025年3月30日 髙市未来さん直伝「小外刈」技術講習会レポート!

大人クラス<女性・初心者・黒帯への道> 2025年4月9日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

昨年の11月23日 柔フェス 大人柔道家のための技術講習会《一限目》に続き、開催されることとなった、この度の技術講習会。
 
《二限目》となる今回は、髙市未来さんをお招きして【小外刈】を伝授していただくこととなりました。
 

 
館長から、今回の講師・髙市未来さん、またアシスタントとして駆けつけてくださった髙市賢悟さん(コマツ)・宇髙菜絵さん(ブイ・テクノロジー)をご紹介!
 

 
髙市賢悟さんは現役時代旭化成に所属し、全日本男子強化選手として国内外の試合で活躍され、宇髙菜絵さんは、元世界チャンピオン。
髙市賢悟さん・宇髙菜絵さん共に、現在全日本女子チームのシニアコーチも務めています。
 
 
宇髙菜絵さんには前回の技術講習会(一限目)の講師をご担当いただきました。

 
2024年11月23日 宇髙菜絵さん直伝「大外刈」
https://www.bunbuichido.net/20241123-udakanae-oosotogari-technical-seminars-report/
 

 
サポート体制もバッチリ。
どんな講習会になるか、早くも楽しみです。
 
 
 

始めの礼・ウォーミングアップ

座礼をして講習会スタート。
その後、準備体操・ウォーミングアップ・受身の練習へ進みます。
 

 

 

 
 

技の披露!!

ご参加の皆様から「見てみたい技」を募り、ご披露いただきました。
 

 
アシスタントのお二人もご披露くださいました。
 

 

 
 
 
稽古を重ね、場数を踏んでこられた方々の技は、どれも大迫力!
ご参加の皆様が息をつめて見つめる中、受け身の音が響き渡ります。
 
 
技を間近で見学した後は、いよいよ本日のテーマ「小外刈」を教えていただきます。
 

髙市賢悟さんが受け役となり、技術指導がはじまりました。
 

 

 
足の運び、足首の角度、重心の崩し方などなど、実演を交えてご指導くださいました。
 
 
早速、ペアを組んで反復練習に入ります。
髙市さんが道場を周り、アドバイスしてくださいました。
 

 

 
同じような課題が見つかると、さらに具体的なアドバイスをくださいました。
 

 
いかに体を捌くか、相手の重心をどこへ置くか、細かい足捌きのコツは?など、技の精度を上げるポイントはたくさんあります。
 
宇髙菜絵さんや髙市賢悟さんも参加者の中に入り、親身になってアドバイスくださいました。
 

 

 

 

 
間近でコツを教えていただいたり、修正点をお聞きしたり。
皆さんの練習もどんどんと熱を帯びていきました。
 

 

 
 

髙市未来さんに投げられるというスペシャルな時間も!

質疑応答の後、本日の結びとして希望者数名の方が髙市未来さんに投げていただけるという特別演出も!
 

 
「通常速度でお願いします!」とリクエストしたところ、鋭い崩しあっという間に倒され、感動ものだったんだとか(体験者ご本人談)
 
 
 

結びは講座修了証の授与!

髙市未来さんから「小外刈」講座修了証が手渡されます。
記念撮影も和やかに進みました!
 

 

 

 
(宇髙さんが参加者の皆様のスマホをさっと受け取って撮影してくださいました(;_;)ありがとうございます!!)
 
 
この後みんなで礼をし、集合写真を撮って約2時間のイベントが終了しました。
 
 
講師の髙市未来さんのみならず、アシスタントとしてお越しくださった髙市賢悟さん・宇髙菜絵さん、ご尽力くださり本当にありがとうございました!
 
ご参加の皆様には、貴重な経験を重ねていただけたと思います。
今回、学んだこと体験したことを、これからの稽古に活かしていただき、生涯柔道の実践に役立てていただけたら嬉しいです。
 
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!
 
 
 
 
 
 
館長補佐 近藤智子
 
 
 
 
 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

【柔道のチカラ】実はかなり奥深い!〜柔道え...

館長(コラム・講演・対談) 2024年5月10日

宇宙人が放つビームの意味   柔道えほん『ミッチのあいことば』には、宇宙人が登場します。 その宇宙人たちが、私た...

館長(コラム・講演・対談)

【柔道のチカラ】実はかなり奥深い!〜柔道え...

2024年5月10日 15:36

宇宙人が放つビームの意味   柔道えほん『ミッチのあいことば』には、宇宙人が登場します。 その宇宙人たちが、私た...

続きを見る

【中学生&高校生✕柔道】「腹圧」を高めて、基...

館長(コラム・講演・対談) 2023年4月11日

2023年4月より「女子中高生クラス」を新設しました!     キーワードは「腹圧を高める!」 大人クラスのウォー...

館長(コラム・講演・対談)

【中学生&高校生✕柔道】「腹圧」を高めて、基...

2023年4月11日 13:44

2023年4月より「女子中高生クラス」を新設しました!     キーワードは「腹圧を高める!」 大人クラスのウォー...

続きを見る

己を鍛え、その背中を見せる!【館長、パーソ...

大人クラス<女性・初心者・黒帯への道> 2016年11月30日

何事も体が資本です。健全な精神は健全な肉体に宿る、とも言われております。 日ごろ、子供たちや成年部の方々の指導にあ...

大人クラス<女性・初心者・黒帯への道>

己を鍛え、その背中を見せる!【館長、パーソ...

2016年11月30日 16:55

何事も体が資本です。健全な精神は健全な肉体に宿る、とも言われております。 日ごろ、子供たちや成年部の方々の指導にあ...

続きを見る