【柔道場×英語】日本の成り立ちを知ろう!!

小学生クラス<柔道場で英語を学ぼう> 2022年2月11日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2月11日は「建国記念の日」・23日は「天皇誕生日」と、2月は日本の成り立ちにまつわる祝日が続きます。
あなたは日本は建国されて何年経つか知ってますか?
あなたは日本の初代天皇の名前が言えますか?
 
 
歴史学者 アーノルド・J・トインビーは、下記のような言葉を遺しています。
 
 

 
①自国の歴史を忘れた民族は滅びる
②すべての価値を物やお金に置き換え 心の価値を見失った民族は滅びる
③理想を失った民族は滅びる
 

 
 
「自国の歴史を知る」ということは、すごく大切なことだと感じています。
四ッ谷本部道場「小学生英語基礎クラス」では、日本最古の歴史書とされる『古事記』英語版紙芝居で、日本の成り立ちを楽しく学んでいます!
 
 
 

@bando_judo_shidokan #柔道場 #英語学習 #英語教室#習い事デビュー #English#古事記 #歴史教育 ♬ Where Sea Meets Sand-JP – United Empire Loyalists


 
 
 
 
 
 
 
 
館長 坂東真夕子
 
 
 
 
 
 
 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

【小学生×柔道】基礎をしっかりと身に付ける!

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2023年2月21日

小学生クラスでは、「投技(なげわざ)」や「抑込技(おさえこみわざ)」、「受身(うけみ)」といった柔道の技術の基礎をし...

幼児・小学生クラス<稽古風景>

【小学生×柔道】基礎をしっかりと身に付ける!

2023年2月21日 19:20

小学生クラスでは、「投技(なげわざ)」や「抑込技(おさえこみわざ)」、「受身(うけみ)」といった柔道の技術の基礎をし...

続きを見る

視覚障害者柔道 世界選手権 集合写真

2015年5月24日 視覚障がい児 柔道体験会 開催!

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2015年5月10日

2015年5月24日 視覚障がい児 柔道体験会 開催!   日本ブラインドサッカー協会主催【スポーツ探検隊】の一環とし...

幼児・小学生クラス<稽古風景>

2015年5月24日 視覚障がい児 柔道体験会 開催!

2015年5月10日 08:46

視覚障害者柔道 世界選手権 集合写真

2015年5月24日 視覚障がい児 柔道体験会 開催!   日本ブラインドサッカー協会主催【スポーツ探検隊】の一環とし...

続きを見る

がんばる3歳児たち(土曜日クラス稽古風景)

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2016年7月24日

文武一道塾 志道館 幼年部には、現在3歳児が3名います。 その内の2名は、それぞれのお姉ちゃんと共に、土曜日クラスに通っ...

幼児・小学生クラス<稽古風景>

がんばる3歳児たち(土曜日クラス稽古風景)

2016年7月24日 13:42

文武一道塾 志道館 幼年部には、現在3歳児が3名います。 その内の2名は、それぞれのお姉ちゃんと共に、土曜日クラスに通っ...

続きを見る