「静」の稽古の大切さ~港南道場子どもクラス...
港南道場 2019年7月2日港南道場の子どもたちは、そのほとんどが志道館で柔道を始めました。柔道場に通うことにも少しずつ慣れ、柔道や学習を一所懸...
「静」の稽古の大切さ~港南道場子どもクラス...
港南道場の子どもたちは、そのほとんどが志道館で柔道を始めました。柔道場に通うことにも少しずつ慣れ、柔道や学習を一所懸...
続きを見る
飛騨シューレ(岐阜県飛騨市)は、『インクルーシブスポーツ学童』に取り組んでいる総合型地域スポーツクラブです。
私(坂東)は、この『インクルーシブスポーツ学童』の一コマである「からだ遊び」の講師を担当しています。
「からだ遊び」は昨年12月から始まり3月まで全3回のカリキュラムとなります。
先日1月31日は第2回目の「からだ遊び」でした。
24名の子供たちと柔道場で楽しくハードに思いっきり体を動かしました!
@bando_judo_shidokan #インクルーシブ #スポーツ #学童 #飛騨 #柔道 #からだ #岐阜県 ♬ a little disco – Official Sound Studio
『インクルーシブスポーツ学童』では、他にも野球やホッケー、バドミントン、陸上など様々なスポーツの指導者を全国から招いて、子供たちが様々なスポーツを楽しんでいます。
スポーツや運動が好きな子がどんどん増えてくれると私も嬉しいです!
館長 坂東真夕子
港南道場の子どもたちは、そのほとんどが志道館で柔道を始めました。柔道場に通うことにも少しずつ慣れ、柔道や学習を一所懸...
港南道場の子どもたちは、そのほとんどが志道館で柔道を始めました。柔道場に通うことにも少しずつ慣れ、柔道や学習を一所懸...
続きを見る
私が好きな本の一つに、「君たちはどう生きるか(吉野源三郎・著/岩波文庫)」という本があります。主人公のコペル君(愛称...
私が好きな本の一つに、「君たちはどう生きるか(吉野源三郎・著/岩波文庫)」という本があります。主人公のコペル君(愛称...
続きを見る
昨年より、ある企画を温めていました。 新宿区柔道会指導部さま、株式会社eJudoさま、そして株式会社志道館 主催で、 元世...
昨年より、ある企画を温めていました。 新宿区柔道会指導部さま、株式会社eJudoさま、そして株式会社志道館 主催で、 元世...
続きを見る