【子ども×運動能力】「人登り」で体の使い方がうまくなる!!

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2022年5月27日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

子どもたちに人気のアクティビティの一つに「人登り」があります。
 
 
指導者を木に見立て、指導者の柔道衣をつかんで指導者の体をよじ登ります。
私自身は子供の頃(昭和終盤)、公園でたくさん「木登り」をしました。
 
木の全体を見てどの枝をつかめば次に進みやすいかどこに足を掛ければ滑らないか等々の戦略を立て、全身を使う「木登り」って、こうして振り返ると優れたアクティビティだと思います。
 
 
 
指導者の体は木ほど高くないですし、複雑ではありませんが、登るには全身の力や上手な体の使い方が必要になります。
「“人登り”やるよー」というと、子どもたちはいつも大喜び!
子どもたちは楽しみつつ体を鍛えることができ、登られる指導者自身も体幹が鍛えられる、一石二鳥なアクティビティです。
 
 
 

@bando_judo_shidokan #柔道 #judo #トレーニング #幼児 #小学生 #柔道場 #幼児教室 #幼児体育 ♬ Stylish neon future base(852313) – Red Cat Blue


 
 
 
 
 
 
館長 坂東真夕子
 
 
 
 
 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

『港南道場 子どもクラス紹介』~入門1号生...

港南道場 2019年5月20日

港南道場が本格始動してから早いもので約3ヶ月が経ちました。   ありがたいことに、見学・体験のお問い合わせを...

港南道場

『港南道場 子どもクラス紹介』~入門1号生...

2019年5月20日 00:17

港南道場が本格始動してから早いもので約3ヶ月が経ちました。   ありがたいことに、見学・体験のお問い合わせを...

続きを見る

【柔道場×英語】日本の成り立ちを知ろう!!

小学生クラス<柔道場で英語を学ぼう> 2022年2月11日

2月11日は「建国記念の日」・23日は「天皇誕生日」と、2月は日本の成り立ちにまつわる祝日が続きます。 あなたは日本は建国...

小学生クラス<柔道場で英語を学ぼう>

【柔道場×英語】日本の成り立ちを知ろう!!

2022年2月11日 09:40

2月11日は「建国記念の日」・23日は「天皇誕生日」と、2月は日本の成り立ちにまつわる祝日が続きます。 あなたは日本は建国...

続きを見る

【幼児×習い事】幼児もがんばる実語教

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2022年7月12日

「日本人千年の教科書」と呼ばれる日本の古典「実語教」。 内容もさることながら、日本語の美しいリズムもまた「実語教」の...

幼児・小学生クラス<稽古風景>

【幼児×習い事】幼児もがんばる実語教

2022年7月12日 05:07

「日本人千年の教科書」と呼ばれる日本の古典「実語教」。 内容もさることながら、日本語の美しいリズムもまた「実語教」の...

続きを見る