後輩がやってきた〜!!・・・2016年3月25日(金)特別稽古レポート・・・

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2016年3月28日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年3月25日(金)、週末に慶應義塾大学内で実施される試合に出場するため、坂東の後輩たちがはるばる高知からやってきました。

坂東の母校である高知学芸中学校から顧問の先生に連れられて来た男子生徒たち。
高速バスで朝到着し、その足で道場へ。
軽い休憩を挟んだ後、さっそく稽古を始めました。

志道館の中学生も春休みで時間の都合がついたため稽古に参加。約2時間しっかり汗を流しました。



いつもはおじさま柔道家たちと稽古することが多い、志道館に通う中学生。
同世代との一戦は、いつもと違う緊張感があった様子。
帰り際「またこういう機会があったら教えてください!」と言いながら充実した表情で帰っていきました。

彼の背中を見ながら『柔道を通して、普段は触れ合うことがない少年達が交流できるというのは、いいなぁ』と思いました。

 

そうそう。
稽古の後、束の間の休息中に顧問の先生と坂東が昔話に花を咲かせる場面もあり、坂東の学生時代の様子を聞くことができました。
(足が早くて、校内マラソン大会ではいつも1番だったそうです!!)
当時から注目される存在だった坂東。
その頃はまさか柔道場の館長になるとは思っていなかったようですが、彼女が中学で柔道を始めたからこそ結ばれたたくさんの縁があります。
その縁が、これからも太く強くなっていくことを期待します。

また来てねー\(^∀^)/

 

 

館長秘書    近藤ともこ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

新宿区少年少女柔道大会(2017.3.12)に出場...

館長(コラム・講演・対談) 2017年3月14日

 先日(2017年3月12日)、昨年に引き続き新宿区少年少女柔道大会に小学生10名、中学生1名が出場しました。 文武一道塾 志道...

館長(コラム・講演・対談)

新宿区少年少女柔道大会(2017.3.12)に出場...

2017年3月14日 06:04

 先日(2017年3月12日)、昨年に引き続き新宿区少年少女柔道大会に小学生10名、中学生1名が出場しました。 文武一道塾 志道...

続きを見る

体さばきしっぽ取りゲーム

港南道場 幼児クラス・小学生クラス〜「体捌...

港南道場 2020年9月30日

港南道場の幼児・小学生クラスの子供たちは稽古の最後に行うトレーニングゲームを楽しみにしています。 中にはそれを励みに...

港南道場

港南道場 幼児クラス・小学生クラス〜「体捌...

2020年9月30日 10:28

体さばきしっぽ取りゲーム

港南道場の幼児・小学生クラスの子供たちは稽古の最後に行うトレーニングゲームを楽しみにしています。 中にはそれを励みに...

続きを見る

【柔道場×英語】精力善用 自他共栄 English Ver.

小学生クラス<柔道場で英語を学ぼう> 2022年3月1日

四ッ谷本部道場 小学生英語基礎クラスでは、柔道に関係する言葉も英語で学んでいます。     柔道と英語があれば...

小学生クラス<柔道場で英語を学ぼう>

【柔道場×英語】精力善用 自他共栄 English Ver.

2022年3月1日 00:52

四ッ谷本部道場 小学生英語基礎クラスでは、柔道に関係する言葉も英語で学んでいます。     柔道と英語があれば...

続きを見る