【女子中高生×柔道】10代の頃の柔道経験が、...
大人クラス<女性・初心者・黒帯への道> 2023年3月15日館長の坂東真夕子です。 2023年4月より文武一道塾志道館では「女子中高生クラス」を新設します! それに伴い、本ウェブサイ...
【女子中高生×柔道】10代の頃の柔道経験が、...
館長の坂東真夕子です。 2023年4月より文武一道塾志道館では「女子中高生クラス」を新設します! それに伴い、本ウェブサイ...
続きを見る
この度のベトナム遠征は
【1日目】柔道交流
【2日目】マングローブ植林
【3日目】柔道交流
という行程でした。
ベトナム滞在中は、基本「ベトナム語」オンリー。
ベトナム在住の浅野哲美さんがずっと私たちの側についてくださり、親身になってサポートしてくださいました。
坂東の古くからの知人の先輩にあたる浅野さん。
今回のベトナム遠征は、準備段階から浅野さんのお力添えがあったことがとても大きかったです。
浅野さんはマングローブの植林に関心を抱き、日本の大学で学んだ後ベトナムに渡って暮らしを営みながら、マングローブ植林活動を続けていらっしゃいます。
マングローブ植林行動計画 浅野哲美さんの活動とは?
「子ども達に柔道交流だけでなくいろんな活動をさせてあげたい」と考え盛り込まれたこのマングローブの植林。二日目のメインイベントとなりました。
ホーチミンから南に約60km。
広大な湿原帯に広がるマングローブ林のカンザー地区へ向かいます。
川が濁っているのは、ただ単に汚れている、というのではない。
上流の豊かな土が下流まで流れてきているから淀んでいるのだ、と教えていただきました。
栄養分を多く含んだ水質はマングローブの育成にもいい影響がありそうですね。
(ベトナムではエビの養殖も盛んに行なわれています)
船着き場から、チャーターした船に乗り込み出発!!
イスはベニア板で作られていて、簡素な感じ。
船頭さんが後ろに陣取り、エンジンと舵を上手に操っていました。
マングローブの植林の前に、コウモリの群れが生息している森の中にも、小舟で入ってみました。
ボートの動きを止め、目を凝らすと森の奥にたくさんの”黒い袋”がぶら下がっているのが見えました。
それがコウモリ!
コウモリ、でかっ。しかも、超いっぱーーーーーい(@_@)
目が慣れて来ると、ものすごい数のコウモリがぶら下がっているのが見え、思わず「おぉ」という声がもれました。
辺りに響く『ギィュー、ギィュー』というコウモリの鳴き声。
『ホォゥ、ホォゥ』と聞こえる、鳥の声。
遠くを過ぎていく船のポポポポポ、という音。
いろんな音が不規則に混ざり合って耳に届きます。
木々の青々とした香りがぬるい風に乗って運ばれてくる。
その中には水につかった根っこのにおい、水面下に広がる藻のにおいが混ざり合い、湿気を帯びた暑さと共に私たちを包みました。
時折吹き抜ける爽やかな風が、汗のにじむ頬をかすめて通り過ぎ、たいそう心地よかったです。
人々の喧噪も、鳴り響く音楽も、人工的な機械音も、ここにはありません。
普段の生活では味わうことの出来ない、贅沢な静けさがありました。
コウモリの森を堪能した後、さらに船を20分ほど走らせ、いよいよマングローブの植林地に到着!
初めて見て、触った、マングローブの種。
軽いけれどぎっしりと詰まった感触でした。
これが、何年もかけて大きな木になるんだなぁと、感慨もひとしお。
いまは乾いたこの土地ですが、大潮になると水が上がってきて一帯が水に覆われるのだそう。
6月〜11月が雨期だというベトナムは、暑くて湿気を帯びていて、日本の暑さと同じ様に感じられました。
鉄塔に上りました。
「max 10」と書かれた看板があり(10人以上、登るな的な注意書きだろうなぁ・・・)と思ったら、足がすくみました。
てっぺんまで登ると、見渡す限りのマングローブ林。
多くが1978年以降に植えられたものだそうです。
この辺りは、ベトナム戦争時にベトコンキャンプの拠点があり、アメリカ軍が南ベトナム軍の解放戦線の拠点地域であるカンザーを破壊するため枯葉剤がまかれたそうです。
その影響でほぼ全てのマングローブが破壊状態に。
しかし、美しいマングローブ林の復活を望む人々によって植林が行われ、時を経て見事な復活を遂げたそうです。
市内からそんなに遠くない場所で、360℃マングローブが見渡せる場所は、世界でもごく限られているんだとか。
ベトナムが辿ってきた歴史を聞きながら、マングローブ林を見渡した経験は、とても印象深く胸に刻まれました。
子ども達と一緒に、数年後に改めて訪れたいなぁ。
館長の坂東真夕子です。 2023年4月より文武一道塾志道館では「女子中高生クラス」を新設します! それに伴い、本ウェブサイ...
館長の坂東真夕子です。 2023年4月より文武一道塾志道館では「女子中高生クラス」を新設します! それに伴い、本ウェブサイ...
続きを見る
港南道場は、大人クラスも入門者数が増加し、道場が賑やかになってきました。平日でも、多い時には10人位の塾生様が稽古をし...
港南道場は、大人クラスも入門者数が増加し、道場が賑やかになってきました。平日でも、多い時には10人位の塾生様が稽古をし...
続きを見る
志道館では折りに触れ、塾生様に柔道の奥深さを感じ、楽しんでいただくため、特別セミナーを開講しております。 先...
志道館では折りに触れ、塾生様に柔道の奥深さを感じ、楽しんでいただくため、特別セミナーを開講しております。 先...
続きを見る