「女子柔道家」を増やそう~柔道は女性に向いている~

港南道場 2019年7月16日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

志道館子どもクラスは、女子も元気に活動中です。彼女たちは、どんな稽古やトレーニングに対しても全力で取り組み、柔道に対する情熱は男子にも負けていません。また、稽古の前後には集中して学習を行い、幼児たちの面倒もよく見てくれます。志道館の女子たちは、「強さ」、「賢さ」、「優しさ」を兼ね備えており、将来がとても楽しみです。
 
img_2694.png
 
大人クラスには、10名程の女性が入門しています。初心者から始めた方が多いのですが、皆さん「受身」や「打ち込み」がとても上手です。技の「巧みさ」、「美しさ」に関しては、男性をしのぐかもしれません。最近は、見学・体験を希望される女性の方も沢山来てくださっているので、更に女性の塾生様が増えることを期待しています。
 
img_2693.png
 
 
「柔道は女性に向いていない」と思われている方もいらっしゃるかもしれません。しかし、嘉納師範は、女子柔道の中に柔道の本質がある、と考えられていたようです。
嘉納師範が女性に初めて柔道の指導をしたのは、明治26年(1893年)とされています。
 
 

 

明治15(1882)
・嘉納治五郎、講道館柔道を創始する。
 
明治26(1893)
・芦谷スエ子ら希望者、嘉納より指導を受ける。
 
大正12(1923)
・講道館、女子への柔道教授を本格的に開始。
 
大正15(1926)
・女子への柔道講習会開催。
・講道館女子部創設。
 
 
参考文献:『現代柔道論 国際化時代の柔道を考える』
佐々木竹武人・柏崎克彦・藤堂良明・村田直樹 著/大修館書店/1993年初版発行

 

 
 
女子柔道家が誕生してから126年の月日がたち、今や女子柔道は、目覚ましい発展を遂げています。
嘉納師範は、元来女子柔道に対して、どのような想いを持たれていたのでしょうか。嘉納師範の直弟子であり、世界で唯一の女性十段であった福田敬子先生は、著書の中でこう述べられています。
 
 

 
 
大正15(1926)年の11月に、嘉納先生が女子部をおつくりになったのは、女性は護身術を身につけたほうがいい、将来母親となるためにも健康な体力と強い精神力を養ったほうがいい、というお考えがあったように伺っております。それともうひとつは、男性に比べて体力の劣る女性こそ、本来のやわらかな柔道ができるとお考えになっていたようです。
 

先生が女子の柔道に期待なすったことは、柔道の奥深さや精神性だろうと思います。嘉納先生は、男子の柔道家に、「もし柔道を深く理解しようと思ったら、女子部の方法論を学びたまえ」とおっしゃったことがあるそうです。体格も力も男子より劣っている女子柔道に、嘉納先生は柔道の本来の意味を見いだそうとなさっていたんではないでしょうか。
 
 
『つよく やさしく うつくしく 99歳女性十段が世界に広めた、なでしこの心』
福田敬子 著/小学館/2012年初版発行

 

 
 
嘉納師範は、女子柔道に対して大きな期待をされていました。柔道は、様々な面において女性に向いている武道なのです。しかし、残念なことに、現代において、大人の女性が柔道をできる場所は、かなり少ないと思います。大人の女性が柔道を楽しめる環境を整えることは、柔道界にとって大きな課題かもしれません。その環境作りに少しでも貢献していくことが、志道館の使命だと考えています。
子どもクラス・大人クラス共に、女子柔道家が1人でも多く増えてくれれば嬉しいです。
 
 
志道館は、初心者・経験者を問わず、女性の入門者も大歓迎です。体力に自信がない方もご安心ください。それぞれの塾生様に合った、無理のない柔道をご提案させていただきます。ぜひ、1度道場にお越しください。

塾生様、坂東館長、近藤館長秘書といった多くの女子柔道家と一緒に、柔道を楽しみましょう。

 

 

※コラム 女子こそ、柔道を! 〜「生物としての抵抗力」を身につける〜
※コラム 女子柔道のパイオニア・福田敬子九段の生き方に学ぶ

 

 

 

 

綾川 浩史

 

 

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

道場掃除で「心」を磨く~清掃は、やさしさ~

港南道場 2019年7月27日

「心を込めて丁寧に掃除をする」これは、「志道館7つの習慣」の1つです。 志道館では、稽古後に参加者全員で掃除を行いま...

港南道場

道場掃除で「心」を磨く~清掃は、やさしさ~

2019年7月27日 04:38

「心を込めて丁寧に掃除をする」これは、「志道館7つの習慣」の1つです。 志道館では、稽古後に参加者全員で掃除を行いま...

続きを見る

【初めての取り組み】3月6日(日) 公式戦に...

幼児・小学生クラス<稽古風景・古典素読・勉学・しつけ> 2016年2月29日

子ども達との約束     3月6日新宿区少年少女柔道大会に、少年部の生徒7名が出場します。 公式戦への参加は志道...

幼児・小学生クラス<稽古風景・古典素読・勉学・しつけ>

【初めての取り組み】3月6日(日) 公式戦に...

2016年2月29日 05:48

子ども達との約束     3月6日新宿区少年少女柔道大会に、少年部の生徒7名が出場します。 公式戦への参加は志道...

続きを見る

とどのつまり、柔道から何を学ぶのか?〜子ど...

館長(コラム・講演・対談) 2017年6月1日

文武一道塾 志道館 設立から約3年半が経ちます。この3年半、私はほぼ毎日道場に立ち続けています。そんな毎日を過ごす中で、...

館長(コラム・講演・対談)

とどのつまり、柔道から何を学ぶのか?〜子ど...

2017年6月1日 08:44

文武一道塾 志道館 設立から約3年半が経ちます。この3年半、私はほぼ毎日道場に立ち続けています。そんな毎日を過ごす中で、...

続きを見る