学習サンドイッチ~学童施設としての柔道場~

港南道場 2019年12月11日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

志道館は、柔道と学習ができる「学童施設」でもあります。今回は、平日の稽古前後の様子をご紹介します。
 

 
子どもクラスの開館時間は14時40分です。小学生は、15時頃道場に到着します。
 

 
荷物を置いたらすぐに学習開始です。志道館では、老舗教材会社「エジソンクラブ」の教材を使用した学習を行っています。
 

 
稽古前の「学習タイム」は、約45分間です。最近は、「柔道まであと○分あるから、この問題を□枚やりたい。」と主体的に学習に励む子どもが増えてきました。エジソンクラブの教材に取り組む子どもたちの表情は、とても楽しそうです。
 

 
※コラム 子どもクラス学習教材「エジソンクラブ」の魅力~「基礎」と「基本」を固める~ ​参照
 

※コラム 文武一道塾志道館 港南道場 学習時間の取り組み〜「基礎学力」を育む〜 参照
 

 
わずかな時間ではありますが、学習の合間に嘉納治五郎師範の漫画を読む子どももいます。この漫画は子ども達に大人気で、何度読んでも新たな発見があるようです。嘉納師範の人生や思想は、子どもたちの心も引きつけます。
 

 

『小学館版 学習まんが人物館 嘉納治五郎』
(小学館/真田久(監修)・ 高田靖彦(漫画)・ 上野直彦(シナリオ)/2018年6月刊)
 

 
15時40分頃になると、幼児たちが来館します。幼児も着替えは自分で行うのが基本ルールです。先生たちのサポートを受けながら、頑張って自分でズボンのひもや帯を結ぼうとしています。
 

 
小学生もきりがよい所で学習を終えて、着替えです。机の片付け、机周りの掃除も忘れません。
 

 
稽古直前の約10分間は、みんなで自由に遊んでいます。このように、自分たちでルールを決めて遊ぶ経験も、子どもたちが自立する上で大切ですね。
 

 
16時から柔道の稽古が始まります。
 

 

16:00~17:15  柔道稽古
17:15~17:25  古典素読
17:25~17:40  道場清掃・着替え

 

 

幼児は17時45分頃に帰ります。その後、小学生は再び机を出し、まずは、「稽古の振り返り」です。
 

 
「7つの習慣」は実践できたか、今日の稽古で特に頑張ったことは何か、よく思いだしながら記入します。
 

 

 
次は再び「学習タイム」です。稽古前にやった教材の直しを行ったり、次の教材に進んだりと、進度はそれぞれで違います。
 

 
18時半で子どもクラスは終了です。後片付けを終えた子ども達は、充実した表情で帰っていきます。
 

 
志道館少年部は、学習→柔道→学習という「学習サンドイッチ」型の柔道場です。このような活動は相乗効果があり、学習の成長が柔道を、柔道の成長が学習を支えているように感じます。まさに「文武一道」ですね。
もちろん入門当初は、「疲れた」という子どももいますが、2、3ヶ月も経つと徐々に慣れてくるものです。「えっ、もうこんな時間?早く感じた。」と言うくらい夢中になっている子どももいます。子ども達が約3時間半も頑張れるのは、学習や柔道が「楽しい」から、そして、何より「自分の意志」で取り組んでいるからです。
今後も、「学習サンドイッチ」型の教育を通し、心と頭と体をバランス良く鍛えていきたいと思います。

 

 
 

 
 

 
綾川 浩史
 

 
 

 
 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

今年も3月12日(日)【新宿区柔道大会】に出場...

幼児・小学生クラス<稽古風景・古典素読・勉学・しつけ> 2017年2月24日

写真は昨年3月、初めての公式戦である新宿区少年少女柔道大会に出場した時の様子です。   はじめての公式試合!〜2016...

幼児・小学生クラス<稽古風景・古典素読・勉学・しつけ>

今年も3月12日(日)【新宿区柔道大会】に出場...

2017年2月24日 12:54

写真は昨年3月、初めての公式戦である新宿区少年少女柔道大会に出場した時の様子です。   はじめての公式試合!〜2016...

続きを見る

小学生が考えた「柔道修行の目的」~何で柔道...

港南道場 2019年8月2日

「目標」を決めることは、何をする上でも大切です。多くの方が「目標設定」の大切さを認識されていると思います。ただ、「目...

港南道場

小学生が考えた「柔道修行の目的」~何で柔道...

2019年8月2日 07:34

「目標」を決めることは、何をする上でも大切です。多くの方が「目標設定」の大切さを認識されていると思います。ただ、「目...

続きを見る

西山将士 本郷光道 子供たちと乱取り

【四ッ谷・幼児小学生クラス】ロンドン五輪メ...

館長(コラム・講演・対談) 2021年4月14日

先日、2012年ロンドン五輪銅メダリスト・西山将士さん(Prover株式会社 CEO)、全日本柔道連盟の本郷光道さん(中央大学柔道...

館長(コラム・講演・対談)

【四ッ谷・幼児小学生クラス】ロンドン五輪メ...

2021年4月14日 07:30

西山将士 本郷光道 子供たちと乱取り

先日、2012年ロンドン五輪銅メダリスト・西山将士さん(Prover株式会社 CEO)、全日本柔道連盟の本郷光道さん(中央大学柔道...

続きを見る